トップへ > ダイナースクラブカード > ダイナースクラブカードの入会を検討中の方必見!!ステータスなカード ダイナースクラブカードの特徴と利用者のメリット
ダイナースクラブカードの入会を検討中の方必見!!ステータスなカード ダイナースクラブカードの特徴と利用者のメリット
ダイナースクラブカードの特徴
・世界最高クラスのステータス
・限度額に一律の制限がないから車も購入可
・全世界80以上のラウンジを無料利用可
限度額という概念がありません
ダイナースクラブカードを持っていれば、あらゆる買い物(車や結婚式の費用までどんなことでも)もこれ一枚でまかなえると言われています。なぜならダイナースクラブカードは一般のゴールドカードのように一律の限度額が設定されていません。カードで車を購入することはあまりないと思いますが、最高級のゴールドカードにふさわしい考え方ですよね。
したがって、ステータスであれば間違いなくNO,1のカード(アメックス派の方もいらっしゃいますが、私はダイナース派です^^)ですし、その他のカードとは一線を画すものになっております。もちろん私も持っております。(すぐに取得はできませんでしたが。。)
ちなみに、所有者には、医師、経営者、弁護士、会計士などが多く、名実ともに最高のゴールドカードといえます。無理なお願いを聞いてくれるコンシェルジェサービスも魅力ですね。
充実の旅行傷害保険
ステータス同様に、ダイナースクラブカードが他のゴールドカードと異なる点として、旅行傷害保険が挙げられます。
海外旅行保険(最高1億円 )、国内旅行保険(最高1億円 )、買い物補償(年間最高500万円)は、業界最高クラスです。ステータスと違い、こちらは実益的なところですが、他のカードと比較してみても頭ひとつ抜けています。
そういう意味では、年会費の安いゴールドカードは、どうしても保険などの部分で弱いので、申し込み前はよくチェックする必要がありますね。特に旅行傷害保険は、限度額が高くても死亡保障のみのカードだったりするときがありますので、最高補償額だけをチェックしていてはNGです。
ダイナースクラブカードは世界に強い!
ダイナースクラブカードは世界中で認められているゴールドカード!っていう響きがまずいいですよね^^ 響きだけじゃなく、実際にアメリカでも、ヨーロッパでも、オセアニアでも、アフリカでも、ダイナースクラブカードがあれば、決して困ることがないと言われています。
管理人はヨーロッパやアフリカに行ったことがないのでわかりませんが、日本だと使えるところがあまり多くないダイナースも海外だと強いです。
そういうカードだけあり、世界80か国以上の専用ラウンジを無料で利用することができます。旅行目的でも、ビジネス出張でも、ダイナースクラブカードがあれば、ちょっと優雅なひととき?を過ごせるのが私の個人的な贅沢です(笑)。
気になる審査は意外な事実
ダイナースクラブカードは、最高級のゴールドカードと自他共に認めているため、さぞかし審査が厳しいのではと思われますが、あっさり認められたという声も良く聞きます。
最高級のカードでありながらもこういった審査の柔軟さは好印象ですね。もちろん、簡単に通るというわけではありませんので、悪しからず。
ダイナースクラブカード早見表
このページのトップに戻る
年会費 | 22,000円(税抜) |
利用限度額 | 一律の制限なし | 審査基準 | 年齢27歳以上 |
最短発行日数 | 審査完了後最短1営業日 | 旅行保険(国内) | 最高1億円 |
旅行保険(海外) | 最高1億円 | マイル変換率 | 国内での利用100円=1.5マイル相当、 海外での利用100円=2.0マイル |
空港ラウンジ | 国内/海外80空港以上 | ショッピング補償 | 年間最高500万円 |
ポイント付与率 | ご利用金額100円 = 1ダイナースクラブ リワードポイント | ポイント還元率 | 100ポイント=30円 |
ポイント有効期限 | 無制限 | キャッシング金利 | カード会社のホームページをご確認ください |
家族会員 | 5,000円(税抜) |