トップへ > マイル派にオススメ > ANAワイドゴールドカードはボーナスマイル制度あり!!出張が多い方におすすめ!!

ANAワイドゴールドカードはボーナスマイル制度あり!!出張が多い方におすすめ!!

ANAワイドゴールドカードはここが違う!!特徴

・無料で国内主要空港が利用可能
ボーナスマイル制度あり
・ビジネスクラスカウンターでのチェックイン
・各種割引特典などがある

ANAワイドゴールドカードのスペック・詳細早見表はこちら


さすが航空会社のサービス

ANAが大手航空会社だけあって、国内の主要空港のラウンジが無料で使用できます。

成田や羽田はもちろん、伊丹なども使えるので、国内出張の多い人などには、重宝するゴールドカードになっています。


ボーナスマイル制度がお得

まず入会時に2000マイルが支給されます。次に、毎年継続を感謝して、2000マイル、さらに、指定の沖縄線を利用すれば、搭乗毎に、区間マイルの25%がボーナスマイルとして、支給されます。

入会を機に、沖縄旅行を家族レジャーの一つにするのも、いいかもしれません。

もちろん、日頃から沖縄に行く人には、もってこいのゴールドカードです。


誰でもビジネスカウンターが利用可能

たとえエコノミークラスの搭乗券であろうと、ANAワイドゴールドカードがあれば、ビジネスクラスのチェックインカウンターを利用することができます。

国内線で認められているサービスですが、混雑時などには、非常に便利なサービスです。


Edyが有難い

電子マネーのEdy機能が付いているので、マイルが貯まりやすくなっています。

ANAワイドゴールドカードの場合、200円Edyでチャージすると1マイル還元されます。ボーナスマイルと合わせ、コツコツマイルをため、現金払いもなく、航空券を購入することも可能になります。


会員優待特典がいろいろ

さすがにゴールドカードだけあって、会員だけの色々な特典が付いています。

ANAスカイホリデー、ハローツアー、ANS SKY WEB TOURなどの商品が5%引きで購入できます。

また、空港内のANAグループ免税店において、10%引きで各種サービスを受けることができます。


審査基準は決して厳しくない

ゴールドカードは、社会的ステータスが高くなっていますが、ANAワイドゴールドカードの審査基準は、決して手の届かないものではありません。

学生以外の20歳以上で、安定収入のある人が、原則の対象者です。

これを読んでいる皆さんの多くが、該当するのではないでしょうか?


ANAワイドゴールドカード早見表

このページのトップに戻る
年会費 14,700円(税込)
利用限度額 利用制限なし
審査基準 原則として、30歳以上(学生は除く)で、
ご本人に安定継続収入のある方
(自営のお客様は、営業年数が5年以上)
最短発行日数 14.8日
旅行保険(国内) 最高5,000万円
旅行保険(海外) 最高1億円
マイル変換率 1ポイント→10マイル
空港ラウンジ 国内は26ヶ所とハワイの空港ラウンジ
ショッピング補償 年間300万円(税込)
ポイント付与率 1,000円につき1ポイント
ポイント還元率 なし
ポイント有効期限 無期限
キャッシング金利 14.40%〜15.00%
家族会員 4,200円