トップへ > JCBゴールドカードは使える!? 審査や限度額に調べてみました > JCBゴールドカードの申込前に必見!JCB暦15年の私が語ります

JCBゴールドカードの申込前に必見!JCB暦15年の私が語ります

【利用しているカード名】
JCBGOLDカード

【利用開始時期】
1995年から

【使い勝手、ステータスについて】
空港のラウンジが無料でしたので、様々な方と知り合う機会が出来ました。

【年会費はいくら?】
年間費は1万円
初年度はこの年間費がかかりますが、2年目からは溜まったポイントで還元できますので、必ずしも二年目からはこの金額が年間費とは言えません。

ポイントはたまる?制度はお得?

買い物のほとんどをこのカードで支払っていましたので、ポイントは溜まりました。
毎月支払いがある公共料金の他、食費にもカードを使用することで、確実にポイントは溜まりました。
溜まったポイントは、商品券としても還元できますが、贈られてくるパンフレットの商品の中から、選んだ方が金額的な面から見ますと確実に得です。


カードで光熱費や食費を払うことに抵抗のある方がいるのも事実ですが、毎月請求書が届くわけですから、その請求書を家計簿代わりに使うと考えれば、カードを使用した光熱費・食費の支払いも支払い方法の1つと考えることは可能なのではないでしょうか。


旅行保険、買い物補償など保険、補償はどう?サポートは?

海外旅行の保険は最初から付いていましたので、旅行保険に加入はしていませんでした。
海外旅行だけではなく、高額の買い物につきましても、全額ではありませんが、保険により、一定額返還される方法があります。
これは、カード会社から、送られてくるパンフレットに記載されているのですが、目立つ記載ではないために、折角ゴールドカードに加入しているにも関わらず、損している方が多いのも現状です。


365日24時間対応でしたので、使用することに不安はありませんでした。
ただ、サポートを使用する時は、緊急時やトラブルが起きた時です。
サポートに連絡したくても、連絡先が見つからずに困ったという話を聞いたことがあります。
そのようなことがないように普段から、携帯電話に番号を登録しておくと便利かもしれません。


ここが良い!!・ここが弱点!!

JCBのGOLDには、私が使用していた銀行系以外にも百貨店・量販店等のクレジットカードとの提携カードもありますので、サービスはそれぞれ異なります。
使用頻度等を考慮して加入することを勧めします。


提携カードでは、クレジットカード会社のポイントとそのお店自体が行っているポイントの両方を獲得出来る事があり、ゴールドカード利用者は使用金額が大きいだけに、このポイント獲得率もとても早くお得に買い物が出来る事が多いのです。
カード加入時には、自分にとってどのカード会社が得か、他社と比較してから、加入する方法もあります。


GOLDカードは年間費が毎年かかりますから、年間使用頻度が低い方なら、年間費のかからない一般のカードの方が得なことがあります。


こういう人におすすめ!!

お金の管理がきちんと出来る方なら、一ヶ月の明細書が家計簿代わりになり、かつポイントまで稼げますから、おすすめですね。
カードは便利なのですが、実際にお金を出して払っていませんので、いくら自分が使用したかわからない方は、カード破産の危険もあります。


カードで支払っても、お金を使用したことには変わりませんから、お金の流れをきちんと把握できる人というのが、GOLDカードを持つ人の最低条件ですね。

JCBゴールドカードの今だけのキャンペーン情報・お申込はこちら
JCBゴールドカードのさらに詳しい口コミ・情報はこちら